ティーンズ

発達障害のあるお子様向け キャリアデザイン教育
MENU

現在進行形!インターン生の声

ティーンズ横浜の宗村です!

ティーンズでは教育や心理の現場で非常勤として働きながらインターンとして活躍されている方が多くいます。今回はティーンズインターンとして大学院生の時から勤務されている村上さんのインタビューを紹介します。

インターン応募のきっかけ ーたくさんの「好き」が延長して…ー

きっかけは正直覚えてはいませんが、母から聞いた話によると中学生の時から心理を学びたい気持ちはあったみたいです。

大学に入ってからは、学習塾や一時保護所で夜間指導員のアルバイトを行っており、元々子どもが好きで、人と話すことも好きでした。小学校でも実習を行っていた経験もあり、勉強を教えるのはもちろん、生活面でお子さんに関わっていく事も大事だと思いはじめ、更に興味が出たことがきっかけで、ティーンズのインターンに応募しました。

当時在学していた大学院自体が発達障害に力をいれていたこともあり、将来を見据えて福祉と心理を学んでいこうと思ったんです。

勤務して気づいた理想と現実のギャップ

始めはアルバイトのように、用意されたプログラム通りの動きを行うだけだと思っていました。実際にはもっと自由度が高く、お子さんが楽しめる支援を提供できる場所だと働いてから分かりました。また、大学では「傾聴」と「共感」がカウンセリングの場面で重要視されます。一方でその2つだけでは解決出来ない事に、実践してから気が付きました。自分が何をすることが出来るのか、現場でこそ学ぶことが出来ると思っています。

他にも勉強しているだけでは分からない事が沢山あり知能検査を勉強してきましたが、データと数字だけではわからず実際に関わる中でお子さんの強みがわかることも多くあります。

お子さんと関わるのは大変なこともありますが、勉強したことを実践の場として形にすることができ、成長も多い場所であると感じています。

インターンを通してみえてきた「次のキャリア」

将来的に児童相談所で勤務したいと考えています。
ティーンズでは、働いている中でお子さんが抱える問題に対して向き合ってきました。その為、今後は解決に向けて保護者の方と連携しながら問題に向き合っていけるようにしていきたいと思っています。
常勤スタッフさんの、お子さんに対する「今は失敗してもいいけど、将来は失敗できない。今出来る所と失敗できる所を機能させる。」といった言葉が印象に残っています。

常勤の方と相談しつつ、働きやすい環境の中で成長できる機会だと思います。ぜひ一緒に働きましょう!

児童支援員・学生インターン採用説明会開催

「発達障害*の凸凹の強みを活かす」をミッションに、ティーンズ/TEENSでは発達障害のあるお子さんの支援を行っています。私たちと一緒に発達障害のあるお子さんの支援に携わってくださる仲間を募集しています。

2024年9月21日(土)10:00~11:30 @Google Meet お申込みはこちら

ティーンズインターンの詳細はこちら

次回の採用説明会に参加したい方はこちら

採用説明会に参加せず、直接面接に応募したい方はこちら

*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます

ページトップへ