10月よりお送りしている昼ライブの大型企画、各エリアの高校選び特集も折り返しとなりました。第3回目となる本日は「神奈川」をテーマに行います!
関東では東京に次いで学校数の多い神奈川県。ティーンズスタッフや放デイを利用している保護者から見た「選ぶときのポイント」とは?発達障害に理解のあるおすすめの学校もイニシャルトークでご紹介します。
発達障害・グレーゾーンのお子様向け放課後等デイサービス『ティーンズ』。2025年3月の仙台出店に向け、準備を進めています。
場所は、仙台市太白区の【長町駅】から徒歩5分程の物件に決まり、名称も『ティーンズ長町』に決定しました!
ご利用を検討される方向けに、オンラインでの個別相談を受付中です。サービスの概要や個別の支援内容についてご案内していますので、以下よりぜひお申し込みください。
また、12月6日(金)には、上記のティーンズ昼ライブにて【発達障害の子の高校選び〜仙台エリア編〜】も配信予定です。こちらも併せてご期待ください。
ティーンズスタッフはより良い支援を行うため、常に学び続けています。いつもお子さんと関わってくださるインターン・パートタイムも同様に、研修や学びの機会を設けています。
普段は会うことのないインターン同士で交流する機会。「今後の支援で活用できるスキルが身に着いた」と振り返る姿も見られました。全員がプロフェッショナルとして、保護者・利用者に安心して通っていただける放課後等デイサービスを目指します。
そんなティーンズでの支援に関わってくださる仲間を募集します!当社のインターン・児童指導員として、座学では学べない経験を重ねながらお子さんの力を育んでいきませんか。
採用説明会はzoomにてオンライン開催します。面接の一歩手前のステップとして、あなたのご応募をお待ちしております。
Q.こんにちは、我が家には中学1年生の子どもがいます。通常級に通っており、特に支援や配慮などは受けていません。ADHD傾向があり提出物やスケジュールの抜け漏れがあるものの、「抜けてるやつだなあ」くらいの扱いで、友達のフォローもありなんとかやれているようです。先生には本人の傾向や特性など今のところ伝えていません。今後進級や受験で困る前に伝えた方が良いかとも思いますが、現状大きな配慮などの必要性がないのに伝えたところで迷惑なのではという気持ちもあり……。もやもやしています。
A.合理的配慮を求めるなど明確な理由があれば検査結果やお子さまの特性をしっかり伝えてすり合わせを行う必要がありますが、特に配慮を求めない場合はどうすれば良いのか、確かに悩むポイントではありますね。結論からお伝えすると、迷惑ではありません。むしろ小さなことでもお子さまの特性や困り感を相談しておくことは重要です。
ティーンズには教員経験のあるスタッフや学校連携で先生と関わっているスタッフが多くおります。話を聞くと、保護者の方からお子さまの特性や困ったときの対策などを事前共有していただいていたために、年度が上がるにつれ学校でのサポートを具体的に考えることができた事例が多くあります。今後学年が上がってスケジュール管理等に課題が出てきたとき、スムーズに手だてを考えることもできる点はお子さまにとっても大きなメリットです。
お子さま自身に対して先回りをするのは得策ではありまんが、周囲が先の見通しをもって連携しておくことはとても大切です。お子さまが困りを感じたときに、すぐにサポートが行えるよう、一番近くでお子さまを見ている保護者の方の目線をぜひお伝えいただければと思います。
ティーンズでは、学校や医療、支援機関と連携しています。学校への伝え方などお困りのことがあればご相談も受け付けております。
大好評の【図表でわかる!】発達障害シリーズをはじめ、発達障害に関するニュースや無料イベントなど、お役立ち情報を配信しています。
X(旧Twitter):https://twitter.com/teensmn
Facebook:https://www.facebook.com/teensmoon/
Instagram:https://www.instagram.com/teensmn2012/
YouTube:https://www.youtube.com/@teensmn
YouTubeではオンラインプログラムのハイライト動画を見ることができます。コメントやいいね!など反応をいただけると嬉しいです!
※セミナーの最新情報は、KaienのLINE公式アカウントでも配信中です。
*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます