発達障害のあるお子様向け キャリアデザイン教育
MENU

発達の主張Live『ティーンズ卒業生のいま〜ありたい自分、なりたい自分!~』2024年1月号

1.発達の主張Live|ティーンズ卒業生のいま〜ありたい自分、なりたい自分!~

今回の発達の主張Liveでは、放課後等デイサービスティーンズの卒業生にご登壇いただきます。高校卒業後は大学に進学されたえみさん。10代を振り返り、自身の特性と付き合う術をどのように身に着けてきたのか、お話しいただきます。

2024年1月17日(水)20:00~ YouTube(参加無料)
ご視聴はKaien公式YouTubeチャンネルから

2.今月の公開保護者会|発達障害の子のメンタルケア

特に思春期年代でテーマになる二次障害の予防について、「そもそも二次障害とはどんな症状?」「二次障害の予防で大切なことは?」「放デイや家庭でできることは?」等、ティーンズの中高生の支援事例も交えながら、保護者の方々と一緒に考えていきます。

2024年1月20日(土)10:30‐12:30 Zoom(参加無料)
公開保護者会のお申し込みはこちら

3.高校通級|ティーンズが都の連携事業者に決定

2018年にスタートした高校通級。東京都では2021年からどの都立高校でも通級指導が受けられるように環境整備が進められ、利用生徒も少しずつ増えてきています。

ティーンズも2023年12月から都の連携事業者として高校通級の充実に貢献していきます。累計1600名以上の発達障害10代への支援実績をもとに、通級での直接指導に加え、学校全体の発達障害への理解が高められるような取り組みも同時に進めていく予定です。

詳細や高校通級を利用する際の手順を以下にまとめています。

高校通級|ティーンズが都の連携事業者に決定!取り組みや申請手順を解説します

4.今月のQ&A<貯金、いつおろす?>

前回の公開保護者会「発達障害の子のお金の管理」でお寄せいただいたご質問を一部抜粋しお答えいたします。

<貯金、いつおろす?>
Q 貯金していても、友達がやっているスケボーが欲しくなったり高い靴などが欲しくなるとすぐに「おろして」といいます。これはいいのでしょうか?

A お友達の持っているものを見ると欲しくなってしまう、というのは発達障害に限らず見られることではあります。しかしADHDの衝動性の高さや感情のコントロールの難しさなどで欲しい気持ちが抑えきれないということはあるかもしれません。実際に保護者会の中でも「欲しいものを買いすぎて家の中が物だらけに…」という声もお聞きしています。お子さんとしても目にしたその瞬間はとても「欲しい!」と思うものですが、一旦落ち着いてみると意外と「なんでそんなに欲しかったのか……?」と思うこともあったりします。

保護者会の中でお伝えしたテクニックとしては、『いったんその場から離れる』『3回欲しいと思ったら購入してもよいかも』ということです。まずはその場から離れて冷静になりましょう。その物を目の前にすると欲しい気持ちが先行してしまうので、物理的に距離を離したり、いったん別のことをして心理的に距離を取ってみましょう。そのうえで、そのあと思い返してみても「やっぱり欲しいな」と思うかどうかです。他のもので代替できないか?すでに似たようなものを持っていないか? など落ち着いて考えてみましょう。3回思い出して(出来れば日をまたいで)それでも欲しいと思うのであれば、購入を検討してみる、というのはいかがでしょう。

また、出ていたご意見の中で非常に面白いなと思ったのは『普通預金に預けても、利息は大したことないので本人的にもモチベーションにならないようです。なので「お年玉をいくら残していたら、ご褒美として親が○○円プラスして預金する」というルールをあらかじめ決めています。』というものです。
この時期、お年玉等で手持ちのお金は増えがちですが、お子さんにとって貯金することのメリットは見えにくいものです。年単位(今では数十年単位かもしれません)にならないと目に見えないメリットをお勧めしても気が乗らないのは仕方のないもの。であれば、残した割合に応じて大人側がプラスをしてあげることで『貯金っていいな』とメリットを感じやすくしてあげるのも最初は良いかもしれませんね。

ご家庭でも、こんなルールはどうだろうとぜひ話し合ってみてください。

過去の公開保護者会はこどもミッテルにてご視聴いただけます(登録無料)

5.すきま時間にチェック!SNSで情報配信中!

大好評の【図表でわかる!】発達障害シリーズをはじめ、発達障害に関するニュースや無料イベントなど、お役立ち情報を配信しています。

X(旧Twitter):https://twitter.com/teensmn
Facebook:https://www.facebook.com/teensmoon/
Instagram:https://www.instagram.com/teensmn2012/
YouTube:https://www.youtube.com/@teensmn

YouTubeではオンラインプログラムのハイライト動画を見ることができます。コメントやいいね!など反応をいただけると嬉しいです!

※セミナーの最新情報は、KaienのLINE公式アカウントでも配信中です。

*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます

ニュースレター登録ティーンズからの様々な最新情報を
毎月1回配信しています。
ページトップへ