発達障害のあるお子様向け キャリアデザイン教育
MENU

【支援の質向上イベント】第3回チャンピオンケース大会(神奈川エリア)を実施しました#チャンピオンケース #神奈川エリア

皆様、こんにちは!

今回は、先日開催されました「第三回チャンピオンケース大会」の様子をお届けします。

チャンピオンケース大会とは?

「チャンピオンケース」とは、「これこそがティーンズの支援の王道だ」と自信を持って発信できる、まさにロールモデルやフラグシップになりえる事例のことです。
各事業所が「これはぜひ共有したい!」と感じる、成長や変化が著しかったケースを持ち寄り、互いに学び合いながら支援の質を向上させることを目的とした企画、それが「チャンピオンケース大会」です。

イベント内容

2025年3月に第3回「チャンピオンケース大会 神奈川エリア決戦」が行われました。
今回のチャンピオンケース大会には、神奈川エリアにある川崎、溝の口、横浜、関内の4つの事業所が参加。各事業所から選ばれた代表者4名が事例発表を行いました。

審査員として、Kaienの就労移行支援事業所や自立訓練(生活訓練)の事業所のスタッフに加えて、保護者の方々にもご参加いただき、多角的な視点で評価を行いました。

チャンピオンに選ばれた発表

今回、チャンピオンケースとして選ばれたのは、ティーンズの支援を通して自らの強みを見つけたお子さんのケースでした。
「自分の得意なことを見つけたい」という目標のもと、週末の専門コースでの活動では、できたことや上手くいかなかったことを言語化してもらい、その都度フィードバックを行いました。
支援を通して、コミュニケーションを苦手に感じていたお子さんでしたが、「接客の仕事が上手くできた!」と発信するようになりました。最近では、ご自身の意見を周囲へと伝える機会が増えました。

今回の第3回チャンピオンケース大会を通して共有された学びや熱意を、ティーンズの可能性を最大限に引き出すための支援の質向上に努めてまいります。
ご参加いただいた皆様、素晴らしい発表をしてくださった代表者の皆様、本当にありがとうございました!

『ご利用までの流れ』のページへ移動します

ページトップへ