発達障害* 小中高生のための放課後等デイサービス ティーンズ(TEENS)長町は、宮城県仙台市に教室があります。
ASD(自閉スペクトラム症・アスペルガー症候群)やADHD(注意欠如多動症)、LD(学習障害*・ディスレクシア)など様々な特性のあるお子様の「はたらく力」を育てるための専門プログラムを提供します。
放課後等デイサービスのプログラムはこちら
面談室
支援スペース
外観
ティーンズ長町 事業所情報
- ティーンズ長町
- 宮城県仙台市太白区長町6丁目4-51 SY長町ビル4階
- アクセス①:JR東北本線/常磐線【長町駅】西口:徒歩5分マップ
- アクセス②:地下鉄南北線【長町駅】南出口2 徒歩6分マップ
スタッフ紹介
ティーンズ長町のスタッフをご紹介します。
スタッフブログ
 |
- たかはし
- 児童発達管理責任者/公認心理師/保育士/教員免許
- はたらき始める時に如何に心を安定させていられるかを大切に、学校のこと、日常生活のこと、進路選択のこと等、丁寧にサポートしていきます。
|
 |
- はせがわ
- 小学校、中学校(国語)、キャリアコンサルタント
- お子さんと一緒に楽しんでいけたらと思います。
|
 |
- みぞい
- 中学校教諭専修(社会)、高等学校教諭専修(地理歴史/公民)
- お子さんの小さな悩み事にも真摯に向き合います。一緒に小さなステップで成長していきましょう!
|
 |
- こまつ
- 小学校教諭一種免許状
- ティーンズで穏やかに過ごしていただけるよう努めます。
|
ティーンズ長町の関係機関
※順次掲載予定です。
情報公表
放課後等デイサービス ティーンズ長町では、法令基準に基づき、事業者評価アンケートの結果および支援プログラムの一覧を公表しています。
事業者評価アンケートはこちら
支援プログラム公表
ご利用のご検討の際には
利用説明会や個別相談を実施しています。ご希望の方は以下よりお申込みください。
『ご利用までの流れ』のページへ移動します
*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます。
*学習障害は現在、DSM-5では限局性学習症/Specific Learning Disability、ICD-11では発達性学習症/Developmental Learning Disorderと言われます