発達障害のあるお子様向け キャリアデザイン教育
MENU

TEENSオンライン講座 料金プランリニューアル!他2023年4月号

1.TEENSオンライン講座 料金プランリニューアル

全国のじぶんと似た仲間と意見を出し合いながら、「学習」「生活」「将来」に関わるスキルを学べる、TEENSオンライン講座。お子様に必要なプログラムを組み合わせてご利用いただけるよう、4月より料金プランをリニューアルいたしました。

平日毎日のライブ講座が利用できる継続コース(月額990円)と期間限定の短期講座(別途料金)を組み合わせてご利用いただくことで、お子様の成長段階や困り事に応じて活用いただけます。

お近くに放デイ事業所のない方や、安心できる環境で自己発信の機会を増やしたい方、同年代のお子さんとのコミュニケーションを練習したい方におすすめです。

TEENSオンライン講座の詳細とお申込みはこちらから

2.TEENS卒業生インタビュー「僕が将来の為に頑張った大切な経験」他

放課後等デイサービスTEENSでは、今年度、全9拠点81名のお子さんがご卒業されました。卒業にあたりこれまでの人生を棚卸する場として、「卒業生インタビュー」を行っています。

一人ひとりのお子さんがどのように進路を選び、どのような環境の変化の中で過ごしてきたか。その中でどのような価値観の変化があり気づきがあったのか。進路選びのヒントや、これからを生きる在校生へのメッセージが詰まっています。

卒業生インタビュー本文はこちら
2022年度卒業イベントブログはこちら

3.4月の公開保護者会「ストレスを減らし、楽しんで学ぶ!発達障害*の子の新学期戦略」

TEENSでは月に1度公開保護者会を行っています。4月のテーマは「ストレスを減らし、楽しんで学ぶ!発達障害の子の新学期戦略」です。

発達障害のあるお子さんの中には、先の見通しの立たないことが極端に苦手だったり、慣れていない人とのコミュニケーションに負担を感じる傾向の子がいます。そういった場合、新学期などの新しい環境で不安感が強くなり、体調に異変をきたしてしまうこともあるかもしれません。

「新学年の勉強について行けるか心配…」「登校しぶりがでたらどうする…?」「担任の先生とうまがあわなかったら…?」などのお悩みについて、当社の支援事例を通して、お子さんたちがストレスなく新しい環境で楽しく学べる方法を保護者の方と一緒に考えていきます。

4月15日(土)10:30~12:00 オンライン開催(参加無料)
公開保護者会の詳細とお申込はこちらから!

4.4月の進学進路研究会「放デイ中3生の高校選び~全日制?通信制?それとも…?~」

リアルな進路情報を30分で分かりやすく解説「シリーズ進学進路研究会」。今回のテーマは「放デイ中3生の高校選び」です。当社の放デイに通う中学3年生に行った進路調査から

・支援級からの進路にはどんな学校がある?
・通信制サポート校ってどんなところ?
・高校受験での合理的配慮ってどうすればいい?

など、当社の支援事例も交えながらお伝えいたします。選択肢が多様化する中、お子様にあった高校選びにお困りの方や早いうちから将来のイメージを持っておきたい方にもおすすめです。

4月26日(水)19:00~19:30 オンライン開催(参加無料)
進学進路研究会の詳細とお申込はこちらから!

5.今月のQ&A<安心安全なオンライン活用術>

前回のTEENS公開保護者会「上手に使おう!発達障害の子のネット・SNS ~安心安全なオンライン活用術~」でお寄せいただいたご質問を一部抜粋しお答えいたします。

<安心安全なオンライン活用術>

Q 中3の長男から、ディスコードというアプリを使いたいと言われて、調べてみたが、不特定多数の人とつながったり、トラブルに発展しても気づけないかもと思い、許可しませんでした。実際どのようなリスクがあったり、安全性をどのように調べたら良いのか、知りたいと思っています。

A ディスコードとはメッセージ・音声・ビデオ通話機能などを備えたSNSで、オンラインゲームで他の人と音声を繋ぎながらプレイする時など、TEENSのお子さん達もよく使用されています。

発達障害の有無に関わらず、身近な人で共通の話題で盛り上がれる人がいない、対面よりもオンラインのコミュニケーションの方が安心できる、といった理由でSNSやソーシャルゲームを活用している方は多いです。共通の話題でやり取りができることで、お子さんの自己肯定感の向上や社会からの孤立感を防ぐ効果が期待できます。

またビジネスの場では、スラックやLINEなどのオンラインツールを使ってやり取りしている企業も多く、今後社会に出てからもオンラインツールに触れる機会はやってくるでしょう。そのため、リスクを恐れてSNSを使わないように制限したり、フィルタ機能などで外部とのやり取りを完全に遮断するよりは、お子さんが小さな失敗も含めて経験しながら使いこなしていけるよう練習していくことをおすすめします。

とはいえ、初めから完全に外部の人達と交流することはリスクもあるので、まずは家族や友達のみのグループなど、リスクの少ないコミュニティで練習していくと良いでしょう。

例えば、TEENSのオンライン講座では、アニメやゲーム、鉄道などのテーマで自由に語り合う「サークル活動」を開催しています。顔や声を出すのは恥ずかしいというお子さんもいらっしゃるので、音声マイクだけでなくチャットでのやり取りも活発に行われています。
 「その意見いいですね」などのコメントも飛び交う一方、「自分の意見を伝えたい」「他のお子さんやナビゲーターの気を引きたい」という気持ちが強いあまりに、チャットに連投してしまったり、講座と関係のない話題でふざけてしまったりする場面も。そのような時には都度、講座スタッフからルールやマナーについてアドバイスをしつつ、適切に意見を発表できた時には評価し、安心できる環境で成功体験を積み重ねられるようなサポートをしています。

また、大人向けのサービスとしては、Kaien関係者(現在や過去の利用者)専用のSNS『かいえんぴあ』も提供しています。現在約450名の登録があり、自分の日記や、「~~なう」のようなつぶやきを気軽に投稿することができます。匿名で利用することができスタッフも見守っているので、安心して自己発信やコミュニケーションの練習ができる場となっています。

ぜひ安心できる環境で楽しみながらオンラインでの関わり方を練習してみてください。
 
☆過去の保護者会アーカイブはオンライン講座継続コース(月額990円)にてご視聴いただけます。
TEENSオンライン講座の詳細はこちらから
子育て・支援に役立つ!過去のTEENS特別セミナー YouTube動画はこちらから!
毎月開催!Kaien特別セミナー詳細とお申込はこちらから!

6.すきま時間にチェック!TEENS情報SNSで発信中!

TEENSではTwitterFacebookYouTubeを通して、各種サービスやイベントの紹介のほか、発達障害に関するニュースなどの情報を発信しています。

またセミナーの最新情報は、KaienのLINE公式アカウントでも配信中です。

 

*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます

ニュースレター登録ティーンズからの様々な最新情報を
毎月1回配信しています。
ページトップへ