“発達障害”にまつわる情報を3分程度で読める文章と1枚の図表にまとめてお届けします。
今回は「#発達障害 誤解あるある」についてご紹介します。
誤解を受けがちな発達障害*の方々の背景に視点をあててみよう!というシリーズです。
隔週金曜日!発達障害の子の
最新情報に関する LIVE を配信しています
ティーンズの公式 YouTube チャンネルに遷移します
発達障害の方の中には触覚や聴覚などの感覚が一般的な方よりも敏感なタイプの人がいます。
手に水が触れることがなにより不快…
水の流れる音が痛くて仕方がない…
特に子どもの場合、手洗いの『何』が嫌なのか上手に説明できない場合も多いでしょう。
対応策は十人十色です。アルコール除菌であればOK、温水なら触れる、濡れタオルなら大丈夫、など…
その子にとって許容できる方法を一緒に模索しながら、自分なりのやり方を見つけていかれるとよいでしょう。
曖昧なことの理解が苦手なASD傾向の方の場合…
目に見えては汚れていない手をいつまで、どんな風に洗えばよいのか?
『きちんと』というような、塩梅を抽象的に示す言葉の理解が難しいです。
コミュニケーションの齟齬が起きないような工夫が不可欠となります。
手順をイラストや写真で示したり、手洗いの時間をタイマーで示したりしながら明確なやり方を学ぶ機会を作りましょう。
※※図の使用について※※
発達障害啓発目的・非商用利用の場合に限り、引用・転載を許可します。その際には、引用元として本ページ名を明示してください。なお、著作権はTEENSが所有しており、図の二次利用・改変は禁止とします。商用利用を希望される場合は(teens@teensmoon.com)までご連絡ください。
「発達障害×思春期」の領域で講演、研修を承っています。オンライン・オフラインともに対応可。ご希望の方はこちらへ
*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます
こんなお悩み
ありませんか?
隔週金曜日!発達障害の子の
最新情報に関する LIVE を配信しています
ティーンズの公式 YouTube チャンネルに遷移します